ついにBacklogにプルリク機能が実装された!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2015/08/27 10:30 社内のAndroidエンジニア要がボソッとつぶやいた。 「あれ?BacklogのGitにプルリクが付いてる」 騒然となる開発部。 脊髄反射でキャプチャ… 続きを読む »
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2015/08/27 10:30 社内のAndroidエンジニア要がボソッとつぶやいた。 「あれ?BacklogのGitにプルリクが付いてる」 騒然となる開発部。 脊髄反射でキャプチャ… 続きを読む »
Appleの人、聞こえますかー? 6月某日、クックビズの開発部に2人目の外国人(ブラジルの人)が入ってきました。 せっかく多国籍部署になりつつあるので、英語くらいちゃんと覚えたい今日このごろです。 ああ、中学高校ではあん… 続きを読む »
短縮URLを多用してしまってメルマガに書かれたURLがもはや何なのか分からなくなって泣いているWEBマーケターの皆さん、こんにちは。クックビズ開発部の杉田です。 問題です これは何のURLでしょうか? LP… 続きを読む »
ピザとビールが大好きな開発部の杉田です。 突然ですが、エンジニアやデザイナーの皆さん。今使っているツールは最高のものを使っていますか?ソフトの使い方は効率的ですか? 僕は自信を持って「ハイ」とは答えられません。むしろ、色… 続きを読む »
むしゃくしゃしてやった。 後悔はしていない。反省もしていない。 フロントエンドエンジニアの岡下です。 ずいぶんと前になりますが、4月23日に「クックビズ総研」という媒体をリニューアルしました。 リニューアルした際、Sma… 続きを読む »
正確に発表したのは僕ではありませんが、クックビズ開発部の杉田です。先週インドネシアから帰ってきたら雨続きの日々にげんなりしてます。 PHPカンファレンス関西とは PHPカンファレンス関西は、関西最大規模のPHPエンジニア… 続きを読む »
※この記事はフロントエンドをちょっと触りたいなと思っているデザイナーさん向けの記事です。 先日、同僚のデザイナーに「『Swipebox』っていうjQueryプラグイン使ったんだけど、スマホでモーダル表示するとタイトルが出… 続きを読む »
Google I/O 2015でAndroid Support library v22.2.0が発表されました。 その中にDesign Libraryがあり、これはマテリアルデザイン対応を容易にしてくるコンポーネントが含… 続きを読む »
開発部の紺野です。 2015/5/30に開催されたPHPカンファレンス関西2015に行ってきました。 難しい話ばっかりでセッションの内容がぜんぜん理解できなかったらどうしよう・・・という不安があったのですが、わかりやすく… 続きを読む »
WindowsにCodeceptionをインストールする手順! 開発部の紺野です。テストの自動化と新機能追加時に発生するデグレ対策としてCodeceptionの導入をすることとなり、社内で勉強会に参加しました。その内容を… 続きを読む »